
審美歯科
審美歯科
審美歯科とは、「歯を白くしたい」「歯並びを綺麗に整えたい」などの見た目の美しさを追求する審美的観点をプラスし、機能面の改善も併せて整えることを目的とする治療分野です。
審美歯科では、使用する材料に制限がありませんので、セラミックやジルコニアなどを用いて、審美性・耐久性に優れた補綴物を作ることができます。歯を綺麗に美しく、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは、口元の美しさを高めるだけでなく、精神面でも良好な効果をもたらします。
口元に自信がなくて歯を見せて笑えない、笑うときに口元に手を当ててしまうという人が、自信を持って笑えるようになったり、人と会話ができるようになったりします。これにより、積極的になれるといった効果も期待でき、内面の印象も大きく異なってくるでしょう。
セラミックの一種です。透明度や光の反射率が高く、自然な歯に近い見た目を実現できるセラミック素材です。
ジルコニアと比較すると強度はやや劣りますが光透過性に優れた材料であるため、装着後に透明感を得やすいという傾性質があります。
項目 | 料金(税込) |
---|---|
インレー | 44,000円 |
セラミックの一種である、ジルコニア製のクラウンを用いた治療法です。周囲の歯に合わせて白さを調整することができ、時間が経ってもほとんど変色しません。硬いものをしっかり噛むことができます。セラミック治療における最も主流な材料になります。
項目 | 料金(税込) |
---|---|
インレー | 66,000円 |
クラウン | 132,000円 |
オールセラミッククラウンは外面にポーセレンというセラミックを盛り足したもの、内側はジルコニアで裏打ちしたクラウン(かぶせもの)です。ジルコニアを内側に用いたことで後述するメタルボンドと比べ、透明感を高めることが可能となりました。
また、外側のポーセレンによって色合いも隣の歯に自然な風合いで近付けることができます。
項目 | 料金(税込) |
---|---|
クラウン | 165,000円 |
外側をセラミックで覆った、内側が金属のかぶせものです。見た目を白く、強度は金属と同等といった、セラミックと金属それぞれ両方の利点を兼ね備えています。しかし、内側の金属が透けてしまうため、前歯など目立つ歯にはあまり適しません。
項目 | 料金(税込) |
---|---|
クラウン | 165,000円 |
人体に最も害のない金属です。硬さも本物の歯に近く、長く安定するといわれます。ただし、色味が金色と比較的目立ちやすいため、見た目を気にされる方も少なくありません。
項目 | 料金(税込) |
---|---|
インレー | 77,000円 |
クラウン | 165,000円 |
※インレーとは、主に奥歯の比較的小さなむし歯治療に用いられる、部分的な詰め物です。むし歯になりやすい噛み合わせ部分や隣の歯と接している部分によく使用されています。
奥歯は噛むときに強い力が加わるため、インレーに使われる素材には強度が必要です。
※クラウンとは、歯をひと回り小さく削り、歯全体を覆う被せ物のことです。
一般的に差し歯とも呼ばれ、インレーよりも大きなむし歯の治療に使用されます。クラウンを使用する際は、むし歯が進行していることが多いため、強度を保つために歯をひと回り小さく削って被せる必要があります。
TOP